R-1 2009 サバイバルステージ結果

| 2009/02/16
Youtubeでサバイバルステージのネタを見ました個人的なランキングは以下の通り
 

1 岸学 840
2 鈴木つかさ 590
3 ヤナギブソン 380

4 三浦マイルド 220
5 ナオユキ    240
6 夙川アトム   630
7 天津木村   140
8 友近       160
9 くまだまさし  180

10 もう中学生 580
--------------------------------------------------------
横の数字は、会場の審査員200人が面白かった2名についてスイッチを押した点数です
間が空いているのは、そこに有意差があったものです

もう中学生が580点も獲得していたのは、驚きました現場で実際に見ると違うのでしょうか。
自分の好みから一番遠い所にいる人です
逆に鈴木つかさとか、ヤナギブソンはもっと評価されても良いと思います。
こういう人たちのネタを見て、ゆっくり飲みたいんだけどな。面白かったんですけどねぇ。
夙川アトムが決勝進出なのは納得いきません。自分の好みに合わないんですね

岸学は単純に面白かったですね。この中では文句無しで決勝行きです

そもそも、実力者10名をどうやって選抜して、サバイバルステージをやってるのだろう。
人気者だから点数が入るような事がありそうです。

オンエアバトルのキロバイト投票で良いのに...


アメリカの肉の種類

| 2009/02/14
アメリカで肉を買うとき、最初はどの肉を買っていいのかわかりませんでした
メモを置いておきます。安い肉でステーキをすると厳しい時があります


<鶏肉>
Breast     ムネ肉
Tenderloin ササミ
Thighs モモ肉(ホネ、皮付き)
Boneless Skinless Thighs モモ肉(肉のみ)
Wing 手羽




<豚肉>
loin        ロース
tenderloin    ひれ
leg モモ
side ばら
ground pork ひき肉

<牛肉>
chuck
chuck shoulder
rib roast リブロース 肩~背中
rib-eye steak リブアイステーキ
loin 腰肉
shortloin 肩寄りの腰肉
tenderloin ヒレ肉
sirloin ランプ寄りの腰肉
round 腰~お尻
skirt ハラミ

<リンク>

STS119を見に行く予定です

| 2009/02/12
今度、フロリダにスペースシャトルSTS119の打ち上げを見に行こうと考えています
現在の打ち上げ予定は、22日以降に延期となっていますが、ケネディ宇宙センター
では、22日のam3:31予定でカウントダウンが始まっています。

13日に流量コントロールバルブのデータを検証して、日程を決めるみたいです。

知らなかったのですが、STS打上げの見物には有料グレード席があるみたいです。
打ち上げ場所を調べていて初めて席の事を知りました。が、すでに全部売り切れ。
ま、今度ね。近くで見るのも迫力があっていいでしょう



<ニュース> かぐや月面全体の地図作成 
おぉ、えらいですね。今週のサイエンス買わなければ

<リンク>
公共サイト  ケネディ宇宙センター / NASA / JAXA

はじめに

| 2009/02/10
このブログは、後で参照したい事をメモ代わりに記録したり、
日々思う所を残しておこうと思い、以下内容について記したものです

0. 始めに
1. 日記
2. 読書メモ
3. パソコン
4. ビジネス
5. 英語
6. 米国生活
 6-1  生活
 6-2  携帯電話
 6-3  車,免許
 6-4  子育て
 6-5  レストラン
 6-6  アメリカ生活の気付き